human capital

第4期 中期経営計画 2024.4-2027.3

第4期 中期経営計画 2024.4-2027.3 | 経営計画

山科精器株式会社は、持続的な成長と企業価値の向上を実現するため、第4期中期経営計画(3ヵ年計画)を策定しております。
中期経営計画は、短期的な業績目標と長期的なビジョンを結びつけ、組織全体が同じ方向に進むための「道しるべ」です。
また、外部環境の変化に柔軟に対応しつつ、成長戦略や重点施策を明確にすることで、社員・ステークホルダーの共通理解を深める役割を担っています。

中期経営計画の役割

  • 経営戦略の具体化:長期ビジョンを実現するための重点テーマを明確化
  • 資源配分の最適化:人材・資金・時間を戦略的に投資
  • 進捗管理と透明性の確保:数値目標を掲げ、経営の透明性を向上
  • 企業文化の醸成:社員の挑戦と成長を後押しする指針

計画の実行フロー

当社の中期経営計画は、以下の流れに基づいて実行・管理しています。
毎年の単年度計画を通じて部署や個人の計画・目標に落とし込まれ実行されます。

成長戦略

環境分析や過去の振り返りを通じて確認した経営課題をもとにテーマを決定。
この4つのテーマから戦略を導き出します。

[事業領域拡大]
・成長分野において「M&A」「資本提携」「合弁会社設立」等を推進し経営拡大を図る
・グローバルニッチトップを目指す
・顧客満足と社員満足を高める新設備・新工場の建設計画を進める

[収益性向上]
・経営と業務判断に必要な情報を一元化し活用する
・事業間の業務提携を強化して収益性を向上させる

[ブランディング(デザイン)]
・広報活動を強化し知名度を高める
・対応品質を高める
・上場企業と同等の内部統制に引き上げる

[持続的成長(人材・安全)]
・学びや気づきを楽しみ、自身の成長が会社の成長に繋がっていることを実感する
・新社屋の活用で新たな価値を創造する
・多様性を重んじ、障害や病気を持った人でも安心安全に働ける環境をつくる

山科精器株式会社

分野別戦略

1.工作機械

[事業領域拡大]
・ニーズを集約して自社企画製品の開発を進める 収益性向上

[収益性向上]
・ 設備の積極導入や標準化により生産性を高める

[ブランディング(デザイン)]
・設備一式をトータルコーディネートし事業価値を高める
・ 高品質な製品やサービスでお客様に感動を届ける

[持続的成長(人材・安全)]
・培ってきた技術と外部リソースの活用で技術力を高める

2.FA機器・工場水口

[事業領域拡大]
・お客様ニーズを取り込む販促活動の仕組みを標準化して新市場を開拓する
・自社企画製品のラインナップを拡充する
・ワンランク上の技術力を習得し、請負ラインナップを拡充する

[収益性向上]
・自社企画製品を規格化して販売の自動化を進める

[ブランディング(デザイン)]
・新しい製品ブランドを立ち上げ製品価値を高める
・主体的提案でお客様の信頼を獲得し他社との差別化を図る

[持続的成長(人材・安全)]
・対外的なコンタクトを増やしコミュニケーション能力をもつ人材を育成する
・社外から評価される人材・組織を目指して成長する

3.注油機・ヤセック高知

[事業領域拡大]
・グローバル展開し売上を拡大する

[収益性向上]
・生産プロセスの再構築により、本社とヤセック高知の利益を最大化する

[ブランディング(デザイン)]
・eコマースやカタログビジネスを展開させヤセックブランドを広める

[持続的成長(人材・安全)]
・対外的なコンタクトを増やしコミュニケーション能力を持つ人材を育成する

4.熱交換器

[事業領域拡大]
・新エネルギー、新産業の業界へ挑戦し売上を拡大する
・大型案件、労基、高圧ガス関連での売上を拡大する

[収益性向上]
・船舶業界において熱交換器周辺装置等、付加価値向上に取り組み収益を上げる
(水素、アンモニア、CO2など輸送用途増大の流れを掴む動きをかける)

[ブランディング(デザイン)]
・既存技術と新たな技術を駆使し、積極果敢な活動で偉業価値を高める

[持続的成長(人材・安全)]
・外部環境やビジネスチャンスにつながる情報を集約、分析し、柔軟に意思決定できる集団を形成する
・培ってきた技術と外部リソースの活用で技術力を高める溶接に関係する責任者を設置し育てる

5.ヘルスケア

[事業領域拡大]
・M&A、ODM、OEM、他事業との連携により事業領域を拡大する
・新しい分野への展開を視野に、校内外の商社が持つ商材やアイディアを発掘する

[収益性向上]
・新市場への進出、生産性・収益性向上により黒字化を実現する

[ブランディング(デザイン)]
・独像的な商品の開発・販売により社会貢献する
・プラスワン展開(機能、バリエーション)により顧客ニーズに応える

[持続的成長(人材・安全)]
・外部リソースの活用と人材育成の仕組みをつくる

この記事を書いた人
アバター画像
山科精器

一覧へ戻る